2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も雨

ここ一週間あまり晴天には恵まれず、気温は暖かいのですが実感としてはいつもの2月と違い、戸惑います。 今年はしっかり梅の花を見てあげられず寂しく雨に打たれ花が散っていきます。ごめんなさい。 午後には急速に晴れてくると予報では言ってましたので楽し…

テレビを買いに

そろそろ地デジに変え買えなくてはと思っていました。エコポイントも4月からはいろいろ変更がありそうなので。 ちょうど息子が来ましたので電気屋さんに見に出かけました。家のテレビは20年近くなるでしょうか?いまどきのテレビの画面の鮮明さにびっくり。…

2月は逃げる

昔からよく言われたいましたが実感です。長年皆さんとお稽古をしていたかながわ社会保険センターでの授業は今日が最後となります。思い起こせば26年前、センターが建設されカルチャー教室が開設されたときから通い続けたお教室です。生徒の皆さんの中には生…

お誕生会

山の会のメンバーお誕生会ハイキングに出かけました。このところ寒いので行き先が二転三転しましたが、三浦海岸にある河津桜と菜の花を見て、城ヶ島まで出かけホテルでお誕生祝いをしました。十名のメンバーの中では最長老の80歳のお祝いです。 かねてから…

またまた雪の朝

連日曇りの寒い日が続いていましたが、雨戸を開けると一面銀世界。ボタン雪がしんしんと降って?います。幻想的な風景。早速パチリ!今年は何度か同じ角度で庭の雪景色を撮りました。あったかいのでしょうか?木の上の雪が消えそうです。春の淡雪でお稽古に…

またまた曇りのスタート

昨日は久しぶりに陽射しに恵まれましたが、今週もまた冬空の一週間になりそうですね。でも庭の梅は一輪一輪と咲き、冬枯れの寂しかった庭を彩ってくれています。紅梅は種類が違うのかまだつぼみが固いです。お天気で一喜一憂していても・・・と思いますがな…

建国記念日

折角の祝日ですが、全国的にお天気が悪く気分まで沈みがちです。鳥たちにとっては一番餌が乏しいときなのでしょうか?あんなにきれいに庭を彩っていた、千両、万両の実がなくなり寂しくなりましたが換わって梅の花が 静かに咲いています。 新聞には大船フラ…

春は名のみ

寒い日曜日。でも陽射しは強くたっぷり。まだ先日降った雪が庭の隅に残っています。気温が低いんですね。久しぶりに友人と長電話でお会いしてのんびりとした一日でしたが反省しきり。やることがあったのに・・・。困ったものです。時間は大切にしなくては。…

立春

今朝の寒いこと!!一昨日降った雪がまだ庭に残っています。水分を含んだ芝も植木も空気も今朝はカチンカチン。それもそのはず、−1度。新潟の方々がお聞きになった叱られそうですが・・・。 昨日は節分。お稽古の帰りお店では豆や、恵方巻きがお店を賑わして…

雪の朝

予報どうり昨夜は雨から雪に変わり天気予報どうり雨戸を開けると一面銀世界。朝日が射しています。早く撮らなければとけてしまう。慌ててカメラを持って玄関を出る。だいぶとけ出していましたが枯れ枝についた雪を撮る事ができました。日が射したのはそのと…